スタッフ紹介 –– Meet Our Staff ––

心理や教育、広い意味での子育てに長年携わってきた仲間たちです。

 代表 中川 美緒
 MIO NAKAGAWA

・臨床心理士・公認心理師
IFPA認定アロマセラピスト
ペアレントトレーニング ファシリテーター

スクールカウンセラーとして働く中で「学校だけでは、うまくつながれない親子たち」に出会ってきました。地域だからこそ顔見知りになって、困ったときに話せる関係が作れるのではないかと考え、鷹番という地域でご縁のあった素晴らしい仲間たちと生まれ育ったこの地でNPOを設立!

 副理事 中川 泰子
 YASUKO NAKAGAWA

・社会福祉士
・保護司
・元目黒区主任児童委員

主任児童委員を拝命し、担当したのが母校の鷹番小学校でした。それが子どもたちとの出会いの始まりでした。現在は、たかばん心の相談員というボランティアスタッフとして携わっています。自分の大好きなエリアで地元の方との関わりを大切にしていきたいと思っております。
 副理事 濵淵 雅子
MASAKO HAMABUCHI

・元目黒区立鷹番小学校
 主幹教諭
・現目黒区立鷹番小学校

 教育支援員

小学校の担任として38年間勤め、その後学校現場の子ども達や先生方の応援をさせていただいています。
鷹番小学校には今年で18年目。時々卒業生と街でばったり、なんていうことも!成長した卒業生に励まされています。
  理事 福地 隆
  TAKASHI FUKUCHI

 ・経理会計担当
 理事 福地 小百合
  SAYURI FUKUCHI

元目黒区教育委員会教育委員
・元鷹番小学校 放課後子ども教室の創設、運営代表及びスタッフ

子どもの将来の様々な夢に繋がる子ども教室に携わり10年、キラキラする子どもたちの瞳に接してきました。
当NPOでは子どもも大人も輝けるワークショップのお手伝いを致します。
 理事 松井 英里
   ERI MATSUI

目黒区立鷹番小学校、特別支援教育支援員として10年以上勤務しました。現在は、学校教育支援員として、不登校等に対応する活動もしています。
 監事 齋藤 梓
  AZUSA SAITO

民間企業から、初めて教員として鷹番小学校へ着任しました。それから他区や教育庁を経験をしながら現在に至ります。子供と関われる日々はプライスレス!様々な関わりを大切にしていきたいです。よろしくお願いします。
 長谷川 淳子
 JUNKO HASEGAWA

・ピアノ・リトミック講師
・保育士

子ども達は音楽に合わせて体を自由に動かすことが大好きです。言葉をまだ話せない小さなお子様にとっては、もっともやさしい自己表現にほかなりません。リトミックは音楽と楽しくふれあいながら体を動かし、お子様の感性や身体の発達、自己表現力、協調性など心と体の発達を促すものです。
私は長年にわたりリトミック講師として目黒区児童館等の講座で指導をしてまいりました。リトミックを通して保護者の皆様と共に、地域のお子様たち一人ひとりの個性に応じてそれぞれの可能性を引き出すお手伝いをしてまいります♪
  辻 薫
  KAORU TSUJI

世⽥⾕区·⽬⿊区の学校図書館に勤務する傍ら、⻑年にわたり、ボランティアで地域の⼦どもたちと本を結び付ける活動、わらべうた、読み聞かせ、素話(すばなし)などを⾏なっています。

人と人とが目を見て言葉を交わす。
人の生の声に耳を傾け、物語の世界を冒険する。
生の声と言葉を大切に、子どもたちにお話を語ります。
中井 澄子
SUMIKO NAKAI
・看護師 ・元目黒区主任児童委員 ・防災士

1977年東京警察病院高等看護学院卒業
東邦大橋病院、北里研究所病院等の勤務後公立保育園、
病後児保育園、ディサービスに従事。

長年の看護師のキャリアと地域での子ども達との交流や
防災活動を活かして貢献したいと思います。

顧問

村尾 知昭 CHIAKI MURAO

・元目黒区立鷹番小学校長

現在は、目黒区教育委員会事務局で健康教育推進指導員として、目黒区の子供たちの心と体の健康づくりを支援しています。よろしくお願いします。